魂の視点から考える「安楽死と尊厳死」 ~「自殺」との関係性も含め~ 

「安楽死」という問題を考えるという事は・・・

ひいては・・・

「自殺」という問題を考える事にも繋がっており・・・

 

「尊厳死」という問題を考えるという事は・・・

ひいては・・・

「生きる質」という問題を考えるという事にも繋がっており・・・

 

「死」という事象は・・・

私達、誰もに「共通」している事柄であり・・・

 

「死」という問題を考えるという事は・・・

ひいては・・・

「生(生きる)」という問題を考え・・・

「生(生きる)」に光を当てる事にも繋がっている

 

からです。
そして、最初にコメント致しました通り、私も迷いながら、暗中模索をしながらですが、今回のテーマにおいて魂の視点を活用しても、やはり、

 

「真の動機」・・・

 

という面が問い掛けられているようにも感じます。
そして、今回の私の迷いや暗中模索のように、

 

魂の視点と言えども・・・

「知っている」だけでは(上手く)機能せず・・・

 

様々なケースに「当てはめ」て、自分なりに「考え」てみて・・・

出来る範囲内で、徐々にでも構わないので・・・

 

身近な出来事から・・・

実践という「行動」に移してみるのが大切・・・

 

と言う風にも、改めて感じた次第でもあります。
勿論、これも先にコメント致しましたように、このような魂の視点を「尊厳死」に当てはめるのは「人生の質」を考えるのに、役立つ面も多々ありますし、そのような観点からは活用して頂くのも全くの自由です。

 

そして、このような魂の視点においては、「安楽死」や「自殺」というのは、その視点から外れたものになりますが、なぜ外れるのか?という点を考える際には、「寿命」という観点も含め、「真の動機」を真剣に見つめる必要性が生じるという意味合いでもあります。

そして、これも繰り返しですが、「自殺」と「安楽死」が「方法」の違いであると仮定しても、やはり「真の動機」に行き着く事になります。