魂の視点から考える「安楽死と尊厳死」 ~「自殺」との関係性も含め~ 

娘さん:
『 本人に問い掛けるのが怖かったかもしれないね。

  姿があるって事は、生きてるって事でしょ。

  姿があるか無いかは、私の中で凄くでっかい。 』

 

お母様:
『 それは、、、そうだよね、、、。 』

 

そして、人工呼吸器をつけて生きていく事に対して、道代さんに問い掛けた所、

道代さん:
(目を瞑って)『 イエス 』

 

と答えました。
さらに、パソコンを活用した上で、

『 生きていきたい

  負けないで頑張りたい。 』

 

とお答え(意思表示をして)になっておりました。
そして、そのような道代さんの意思を確認出来たお母様と娘さんは、

 

『 本人が、こうやって向かって(病気と)闘うって事は、家族としては、ありがとうだよね。 』

 

と、思いが一致しました。
そして、この番組の取材者が、道代さんに「生きる支えは何ですか?」との質問をした所、

 

道代さん:
『 家族。 何気ない会話 』

 

と答えておられました。

では、ミナさんに話を戻しますが、スイスに赴いて、医師から「安楽死」の主要件や最終意思の確認をされ、数日後に「安楽死」の実行を決意した夜の、お姉さんとミナさんの会話です。

 

お姉さん:
『 言葉が出ないね、、、

  言葉が出ないよ、、、

  これでいいんだろうかね、、、 』

 

それに対して、

ミナさん:
『 キリが無いんだよ。

  人間なんて、いつ死んでも、今じゃない、ような気がするの。

  私だって、ひょっとして、今じゃないかもしれない気持ちは、無きにしもあらずよ。 』

 

そして、「安楽死」の実行の前夜、お姉さん達とミナさん3人での、最後の晩餐での会話の様子も紹介されておりました。
なお、お断りしておきますが、「最後の晩餐」という表現は、この番組内で使われていた言葉であり、私も他に適切な言葉が見つからなかった面も含め、不適切と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、放送そのままの表現を掲載しております点を、ご了承頂ければ幸いです

 

そして、そのように、笑顔も含めながらの食事も終わり、この番組では、翌日、ミナさんが自らで点滴開始を手掛け、そして、今回の生涯の幕を閉じる迄の様子(死に至る迄の様子)も放映されておりましたが、お姉さんが、「ミナちゃん、ありがとね。」と言葉を掛けてくれたのに向けて、ミナさんが笑顔で、本当に「最後の言葉」を発してくれた所をご紹介致します。