第443回:『 帰属意識の活用法 ~性暴力等からの回復や魂の視点も含め~:フェミニズム運動という契機 』
【 その他参照ワード:解離(乖離)症状、ヒステリー、戦闘神経症、復讐幻想、はぐれ惑星 】
S.Light.M(カウンセリング・ヒプノセラピー・レイキヒーリング・各種セミナー&認定講座)の瀬川です!
【 帰属(意識)と群れる事は違う 】
まず最初に、
私達は、必ず何かやどこかに帰属している・・・
しかも、帰属は一つではなく、複数にまたがり・・・
逆に、何者(何物)にも帰属していないとすれば・・・
それは、存在しているとは言えないかもしれない・・・
という視点が出発点です!
しかし、一方で、
何かに帰属している意識から・・・
逆に、息苦しさ(生き苦しさ)を感じてしまい・・・
その帰属から、抜け出したい・・・
と思う人もいます。
例えば、職場のケースも多いです。
そして、
帰属とは、様々な言葉で表現されており・・・
人生のあらゆる面に当てはまる・・・
そして、私達の日々の「思い・言葉・行動」も同じく・・・
それぞれが、何かに帰属している・・・
というのが、事実であり真実です!
そして、特に昨年末のTOPICS以来、《 群れる事(群衆心理・群集心理) 》に関し繰り返しコメントしていますが、
帰属(意識)は、群れる事とは違う!!!
という視点が、とても大切で必要です!
それでは、ここから「3つ」の素材を活用して進めますが、その前に帰属(意識)の例を少しだけ眺めます!
【 内側も外側も辿り着く所は同じ 】
例えば、帰属(意識)とは、
《 自分の外側へ向けて 》:
家族(里親や養親や施設も含め) → 知人や友人 → 学校や職場 → 日本 → アジア → 地球 → 太陽系 → 天の川銀河 → 三次元(一次元も二次元も、三次元に帰属している) → ・・・
このように、自分の外側へ向けてドンドン拡がります。
そして、目に見えるものに限らず、文化や風習や宗教観なども含まれます。
一方で、
《 自分の内側へ向けて 》:
各臓器や各細胞 → それらを構成する原子や素粒子 → 食べる事で臓器や細胞や原子や素粒子を創造する動植物等の生命 → ・・・
このように、私達の内部へ向けてもドンドン拡がります。
そして、最近の研究では、
人間の体の、内部(内側)の構成物のほとんどが・・・
外部(外側)の、宇宙由来と判明している・・・
というのも、事実であり真実です。
つまり、
私達の内部(内側)という帰属へ目を向けても・・・
私達の外部(外側)という帰属へ目を向けても・・・
同じ何かに辿り着く・・・
という事です、、、
では、ここから自由な発想で、帰属(意識)を「思考」して下さい!!!