復元納棺師から学び感じ取る生命(生きるとは) ~東日本大震災のご遺族等からの学び~

第451回:『 復元納棺師から学び感じ取る生命(生きるとは) ~東日本大震災のご遺族等からの学び~ 』
【 参照キーワード:納棺師、復元納棺師、エンゼルケア、東日本大震災、自殺防止 】

S.Light.M(カウンセリング・ヒプノセラピー・レイキヒーリング)の瀬川です!

今回は「復元納棺師から学び感じ取る生命(生きるとは) ~東日本大震災のご遺族等からの学び~」というテーマをお届けして参りますが、ところで、前回そして前々回のTOPICSでは「死に逃げは出来ない」とのテーマの元に「《 緩やかな 》自殺」などの視点を取り上げておりました。

そして、もしかしたら今回の内容を眺めてみた際には、《 (真)逆 》や《 表裏一体 》などの視点を思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。
勿論、それらの視点が間違いという事でもありませんが、やはり、

 

(色々な事柄は)繋がって重なっている・・・

 

との視点を今一度《 想い出して 》頂き、この先を眺めてみて下さい!

 

では、ここで皆さんに問い掛けてみます、、、

 

あなたが初めて誰かの死と接した(聞いたりした)時の事を覚えていますか・・・

あなたが初めて誰かのご遺体と接した(触れた)時の事を覚えていますか・・・

あなたが初めて誰かのご遺体のご尊顔を拝した時の事を覚えていますか・・・

 

と、このような問い掛けを致しますと、何か!?どこか!?暗い気持ちや神妙な面(おも)持ちになったりする方もいらっしゃるかもしれませんが、TOPICSをお読み頂くに際しましては、そのようなお気遣い!?は不要ですので(笑)

ところで、私が死やご遺体やご尊顔と初めて「接した(触れた)」のは10才の時の母方の祖父であったと記憶しております。
勿論、「聞く」という面に関しては、それ以前にも「経験」はあったかもしれませんが、年端もいかない子どもの頃では《 理解も実感も 》なかった事と感じます(笑)

 

そして、今回のテーマでは復元納棺師を取り上げて参りますが、納棺師に関しては以前に上映された映画『 おくりびと 』で焦点が当てられたりしましたが、故人のお身体を洗ったり(清めたり)、身支度を調えたり、いわゆる死化粧を施したりといったお仕事でもあります。
ちなみに、納棺師には特に資格がありませんので、納棺業などを行っている会社で研修を積んだり、専門学校で学んだりなどの道があります。

 

また、病院で逝去された場合には看護師等の医療従事者の方が施してくれるエンゼルケア(感染症対策や医療機器の取り外しも含め)というのもあります。
このエンゼルケアに関しては私の母が他界した際に、私は東京から飛行機で移動中だった為に、いわゆる死に目には逢えませんでしたが、私が到着するまで病院の方々は母を病室に置いてくれて、そして、エンゼルケアも施してくれておりました。

また、DIC(播種性・汎発性血管内凝固症候群)という血液が固まりにくくなる症状もあった為、家に連れて帰って来た後の半日ほどは母の唇から血が流れていたのも覚えております。

 

と、私個人の話はさておきまして、私自身も年齢を《 重ねる 》に連れ、ご遺体と対面させて頂いたり、ご尊顔を拝する機会を頂いた時では、

 

心(魂)ここにあらず・・・

 

というのを《 強く実感 》として抱く事が多くなっておりますが、言わば、

 

生気が無い状態・・・

 

とも表現されるものになります。