迷いや悩みには丁寧という側面もある ~元裁判官から学ぶ視点~

第418回:『 迷いや悩みには丁寧という側面もある ~元裁判官から学ぶ視点~ 』
【 参照キーワード:罪悪感、自己嫌悪、再審請求、推定無罪、刑事裁判、裁判官、弁護士、テミス像 】

S.Light.M(カウンセリング・ヒプノセラピー・レイキヒーリング)の瀬川です!

今回は「迷いや悩みには丁寧という側面もある ~元裁判官から学ぶ視点~ 」というテーマをお届けして参りますが、まず最初に、このテーマ通りに、

 

迷いや悩みにはネガティブな側面だけが存在しているのではなく・・・

丁寧(を学べる視点)という側面も存在している・・・

 

という点と同時に、

 

迷いや悩みがある(感じられる)とは・・・

自分自身に対しても他者に対しても関心があるという事であり・・・

感性の麻痺には至っていない(陥っていない)状態・・・

 

という点も頭に入れてこの先を読み進めてみて下さい!

では、早速内容に入って参りますが、今回活用する素材は『 こころの時代 ~宗教・人生~ 』(Eテレ)という番組の「 それでも、信じる  負け続ける元裁判官 」という回からですが、私は無宗教でもありますし、宗教について取り上げる訳でもなく、元裁判官という点からも法律(論)などを取り上げる訳ではありません(笑)

そして、この番組は今回の主人公の方の次の言葉から始まります、、、

 

『 弁護士になってね、ほぼ全部負けてますよ、ほぼ全部ね 』

 

この方は83歳2021年放映当時)の弁護士である木谷 明 氏という方になりますが、木谷 氏は現在では主に刑事裁判での被告人の弁護を手掛けており、その多くが裁判のやり直しを求める再審請求というものになりますが、ほぼ全ての請求が棄却(却下)されているそうです。
ちなみに、全国で年間約300程なされる再審請求の内、認められるのは僅か2~3件のみであり《 開かずの扉 》とも言われているそうです。

そして、再審請求と同時に木谷 氏が最近特に取り組んでいるのが窃盗症(盗みを繰り返してしまう精神疾患)の被告人の弁護であり、病が原因で窃盗を繰り返す人に必要なのは刑罰ではなく治療であると訴えているそうです。
が、しかし、再審請求と同様に最初の『 ほぼ全部負けてますよ、ほぼ全部ね 』との言葉通り、これについてもなかなか認められていないのが実状だそうです。

 

ところで、木谷 氏は元々は裁判官でしたが、その就任期間においては異例の実績を残し、伝説の裁判官とも呼ばれて来たそうです。
その理由は木谷 氏が下した無罪判決の多さにあり、日本の刑事裁判では起訴されると99%が有罪となるのが実状ですが、そのような中で無罪判決を30件以上確定させて来たのは他の裁判官と比較しても際立っているそうです。

ちなみに余談と言えば余談ですが、今から20数年前に私は大学院で行政法というのを専攻しておりました。
なお、行政等に関する様々な分野の法律という意味であり、行政法という法律自体は存在しておりません。
当時、国民が行政等から被った損害賠償請求などを起こす行政訴訟においては、行政等の勝訴率が約98%とされており、おそらくこの数字は今でもほぼ変わりない事と思いますが、表現を変えれば行政等が責任を認めず、責任を取らない、、、それが日本という国の実状という意味にもなります、、、

それと、これもちなみにですが、前回のTOPICSでは《 S.Light.M式ダイエット法 》という、ある面では何の変哲も無さそうなテーマをお届けしておりましたが、何故「今この時機」に取り上げたのかという点も宜しければ考えてみて下さい、、、