私達を悩ます?・・・6つの感情 ~タイムラインセラピーから~

①の「怒り」では、それが本当の起因であるのか?他の感情が転化していないか?
と考え、そして、
時には、放っておく

 

という点と、

 

②から⑥の感情では、「怒り」に転化しないよう理性と冷静さを保って自分を見つめる

 

という事で、多くの事が変化していきます。
そして、もし、多くの感情の渦に飲み込まれそうに感じる時には、今回のテーマのように、

 

様々な感情を一つの塊(かたまり)にし、その中の共通項を見つける

 

ことで、まるで、オセロゲームの両端を取った場合のように、

 

パタパタと感情がポジティブな側にひっくり返る

 

というケースもありますので、そのような際には試してみて下さい。
そして、余談ですが、私個人としては今回のテーマの6つの感情の順番が最近では変わりつつあるようにも感じています。
その順番とは・・・

 

① 「制限された決定(思い込み)」
② 「怒り」
③ 「悲しみ」
④ 「恐怖」
⑤ 「罪悪感」
⑥ 「傷心」

 

というように・・・
「傷心」が6番目に下がった理由としては、

 

「傷心」を経験したくないが為に、自らで人間関係を希薄にしている

 

という事と、「制限された決定(思い込み)」が1番目になった理由としては、この感情をあまりにも自己中心的(身勝手)に歪んだ方向性に向かわせ、それと同時に「怒り」と結び付けてしまう事により、

 

テロのような無差別の破壊・破滅行動に繋げてしまっている・・・

 

と強く感じています・・・

 

ちなみに、今回と関連したテーマと致しましては2022年11月19日の第434回目のTOPICS『 3つの落とし穴にご注意を! ~自己憐憫・共依存・責任転嫁~ 』、2021年4月17日の第352回目のTOPICS『 感情への寄り添い方 ~ヒプノの技法とアンガーマネジメントも含め~ 』、2018年1月20日の第185回目のTOPICS『 様々な感情(心)はあなたの味方です! 映画「インサイド・ヘッド」より~ 』などもございます!

 

※ カウンセリング等をご検討の際には、私が登録相談員をしております以下のリンク先も参考になります。

☆ カウンセリング.COM

☆ 心理カウンセラー.COM

☆ アメブロ版はこちら