優生学思想と魂の原点 ~「比較」の中から生まれる「特別」という落とし穴~

この世で全てが無になるのであれば、人間というのはとうの昔に存在すら無くなっているのでは?

 

と思えてしまうことがあります。
もし、「今」が全てで「この世が全て」であれば、お互いに略奪などを続けることにより、言わば自分で自分の首を絞めるかの如く、遙か昔に人間という存在は終わっているのでは?ということです。
なぜなら、「今」と「この世」しかないのであれば、「今」そして「この世」で出来うる限りの権力や財産を欲しようと考えてもおかしくはないのかもしれません。
しかし、現実には全てがそうではありません。

 

そうはさせない何かしらの性質が人間にはあるのでは?

 

という「性質」というのが「魂の原点」という視点です。
目的があってこの世に生まれ、そして、これからも何度も生まれ変わってくるかもしれないという視点の基において、殺人を犯す、人を傷つける、あるいは、自分は特別だ、などの考えや行動は果たして人間として生まれてきた意味の中に含まれているのでしょうか?
同じようなことは、戦争における殺人は殺人ではない、と言われたりもしますが、これも本当のことなのでしょうか?
人それぞれ色々な見方や考え方があって然るべきですし、他にも考えられる具体例はたくさんあると思います。

 

私の家族や友人などが今回の事件のように巻き込まれていたら、私自身ももしかしたら犯人を殺したい、と思うに至るかもしれません。
しかし、そのようなことを実行はさせない何かも私自身の中にあると自分では感じています。
それは、そのような復讐をしても解決にはならないということと、殺人を犯した犯人は、仮にその人がこの世を去った後でも罪を償い続けていかなければならない「生」が待ち構えているという視点かもしれません。

 

魂の存在を信じるか信じないかも皆さんの自由です。
信じることを強制されるような事柄でもありません。
ただ、繰り返されている現状を思う時に、そこに一石を投じる?ような視点も取り入れてみては如何でしょうか、、、、、

 

そして、案の定というか、早くもニュースなどでは危険な思想を持っている人は予め監視や監禁が必要では?あるいは、どんな手段を使ってでも防ぐべきでは?そのような人の体内にGPSの装置を埋め込んでは?などの論調が出回っています。
今回の事件のような思想や無差別テロのようなケースでは別に考慮に入れる要素も多々あることと思いますが、単に危険な思想?なるもの全てを予め取り締まるというのは、その時々の社会状況などによって、この危険な思想というだけの定義では如何様にでも操作・判断されてしまうという別の危険性も伴っています
70数年前に戦争を体験された方々は、そのような危険性について身をもって体験されていることと思います。
そうはならないためにも、今一度「冷静さ」を取り戻すことも必要かもしれません、、、、、

 

また、ここから先は余談ですが、今回の事件に際して、知的障がい者の団体が、障がい者であろうとなかろうと、一つ一つの命を大切にして尊重して欲しい、との旨の声明を出されていました。
「至極当然」のことだと思われますが、それでもわざわざ声明を出して訴えていかなければ変わっていかないとの危機感などを感じられていることであろうと思われます。

 

そして、現在ポケモンGOがとても流行っているようです。
私は行っていませんが、世間では賛否両論もある模様です。
私個人としては、娯楽の範疇として、他の人や施設などの迷惑にならないよう、節度を持って楽しむのであれば良いと思います。
しかし、車の運転中や歩きスマフォ、あるいは勝手に私有地に入り込むなどのケースもあり事故や検挙が多発しているそうです。

先の知的障害者の団体の声明ではないですが、「至極当然」のことを指摘されなければ気づかないのか?あるいは、気づいていても守れないのか?
どちらかは分かりませんが、ゲームに興じることで自分がケガをしたり、他の人の迷惑になるようなことをする必要性はそもそもありません。
もし、ゲームを行っている方は節度を持って楽しんで下さい。
そして、その姿を小さい子どもはよく見ています
どうぞ「分別」のある姿勢を大人の方々は見せてあげて下さい、、、、、

 

※ ここは後日における追記となりますが、優生学思想や優生保護思想との視点ではヒトラーが思い浮かべられる事も多いですが、2021年9月18日の第374回目のTOPICS『 「長いものには巻かれよ」の真意 ~ヒトラーの予言者ハヌッセンの数奇な人生より~ 』や、2020年8月29日の第320回目のTOPICS『 もしコロナ禍にヒトラー(のような存在)が現れたら ~嗅覚を磨く~ 』などもございます。

 

※ カウンセリング等をご検討の際には、私が登録相談員をしております以下のリンク先も参考になります。

☆ カウンセリング.COM

☆ 心理カウンセラー.COM