【 「嘘も方便」との違い 】
そして、冒頭では「可能」と「不可能」というキーワードに触れました。
そして、『 不可能では、不可能という「一つの選択肢しか」存在(成立)しないが、果たして、これは事実であり真実でしょうか??? 』とコメントしました。
そして、
「可能性」とは言うが・・・
「不可能性」とは言わない・・・
という事は分かるでしょう(笑)
そして、TOPICSでは、
嘘の本質をしっかりと理解しない限り・・・
「嘘も方便」は絶対に使えない!!!
と伝えています!
では、問い掛けます、、、
仮に、「不可能性」との言葉が存在(成立)するならば・・・
これは「嘘も方便」に当てはまる・・・
と思いませんか???
繰り返しですが、
嘘はどこまで行っても嘘であり・・・
不可能では、不可能という「一つの選択肢しか」存在(成立)しない・・・
というのが、事実であり真実ですが、
(自己)矛盾を活用すると・・・
何かが、浮かび上がるように感じませんか???(笑)
そして、
嘘も方便は、他者を想って付く嘘であり・・・
一方で、自分自身に嘘は付けない・・・
という事ですが、ヘロルトは、
自分の為だけに嘘を付き続けた・・・
、、、難しかったですか???(笑)
繰り返しですが、今回は「メタファー(物語や比喩・暗喩)」に焦点を当てています!!!
ただ、一つのヒントとして、
嘘から出た実(まこと)のように、嘘でも「実現する可能性」があるのならば・・・
自らの成し遂げたい夢などを「正々堂々と語れば」良い!!!
という事です!
※ 関連TOPICSはこちら
・ 『 ディープフェイクとイカロスの翼 ~程々にしないと痛いしっぺ返しを喰らう~ 』
・ 『 嘘も方便から学ぶ真の動機 ~美味しんぼメタファー~:過去も未来も変え得る力 』
・ 『 虎の威を借る狐にならぬように・・・ ~信頼の醸成~:私の手痛い!?体験からも 』
・ 『 言葉の力とカルマ(業) ~関心とバランスを保つという良き種蒔きを~ 』
※ カウンセリング等をご検討の際には、私が登録相談員をしている以下のリンク先も参考になります。