カウンセリングの練習法 ~善意と悪意と正直と嘘という視点から~

【 情報を取捨選択し見抜く目を養う 】

そして、更に辛口!?毒舌!?を膨らませてみると、特にカウンセリング等を標榜している人においては、

 

他者の気持ちなどを推し量る事が出来ていないのに・・・

他者へのアドバイスや提案などが出来るものだろうか???

 

と私個人としては、これも正直に強く感じます(笑)

そして、このような側面がネット等での情報は玉石混交である事を炙り出しているという点から、

 

情報の取捨選択をする為には見抜く目を養う事が大切で必要!!!

 

という事になります!

ちなみに、このTOPICSは私が自らで責任を持って発言出来る場ですので、アメブロで今回のTOPICSを紹介するとしたら、ここ迄の内容は伏せて(省略して)いるかもしれません(笑)

 

【 クライアントの感情を前もって疑似体験する練習法 】

TOPICSでは「過度な感情ではなく理性の活用を」と幾度も伝えていますが、ここ迄は私の「過度な感情」を敢えて活用!?悪用!?してきました(笑)

なぜなら、カウンセリング等に来るクライアントにおかれましては、

 

感情の渦(波)に巻き込まれてしまっている・・・

故にカウンセリング等を行う側でも感情の渦(波)を想像力を活用して前もって知り疑似体験をしておく事はとても役立つ!!!

 

というのが、練習法の一つになります!

 

 

【 大谷翔平さんの元通訳の違法賭博問題から 】

次の話題はメジャーリーガーの大谷翔平さんの通訳であった水原一平 氏の違法賭博がニュースになっています!

先日には大谷さんは違法合法も含め賭けには一切関与していない点と、水原 氏の借金の肩代わりや、送金したりなども一切していないとお答えになっておりました。

 

そして、今の時点では大谷さんも話せない事もあるのでしょうし、色々な事実はこれから明らかになっていく面もある事でしょうが、今回のテーマのカウンセリングの練習法では事実を扱う必要性も無い事から、あくまで架空の想定問答のように幾つかの視点(ケース)から眺めてみます!

なお、繰り返しですが、あくまでカウンセリングの練習法がテーマなので、ここから紹介する複数のケースは私が勝手に設定するものであり、この先に分かって来る事実とは違って当然という点を頭に入れて置いて下さい(笑)

 

【 想定問答を活用した練習法 】

○ 《 大谷さんが合法の賭博と思って借金を肩代わりしたケース 》

例えば日本国内であなたの知人が銀行の借金に苦しんでいて、善意から肩代わりして上げたという想定をしてみると、これは何ら問題でも無く罪に問われる事も無いのはお分かりになるでしょう(笑)

 

○ 《 大谷さんが違法賭博と知りつつ善意(立ち直って欲しいなど)から肩代わりをしたケース 》

ここでは法律が関係して来ます。

ニュース等ではアメリカのそれぞれの州法の違いがあるにせよ、違法と知って肩代わりをしたのであれば大谷さんも罪に問われる可能性があると言われています。

そして、賭博とは少し性質が違いますが「仮に日本国内であなたの知人が違法な高利貸しの借金に苦しんでいて、善意から肩代わりして上げた」というケースで罪に問われる事(可能性)は無い(少ない)かもしれません。

勿論、違法の高利貸しは反社会的勢力等が関係している事でしょうが、あくまでここは善し悪しという視点ではありません。

 

【 想定問答に視点を加味する 】

ここは大谷さんから離れ少し視点を加味します!

例えば「同じ違法(犯罪)というケースで、仮にアメリカ国内で子どもが誘拐され身代金を要求され、助け出す為に身代金を肩代わりして上げた」という想定ではどうなるでしょうか???

私もアメリカの法律は全く知りませんので、このケースは罪に問われないという仮定でのお話です!

 

そして、仮に水原 氏が借金を返せない事により脅迫などを受け、命の危険まで考えるに至っている場合に肩代わりするケースと、子どもが誘拐され人質となっているケースとでは違いが生じるでしょうか???

ここ迄の想定のケースに関して私が答えを出せるものではありませんので、皆さんの自由に考えて貰えればと思いますが、

 

悩みなどの相談では確かに心というのは自由ではあるが・・・

《 現実的(社会的)対応 》同時に考慮に入れる必要がある!

 

という視点は意外と抜け落ちているケースは多々あります

 

これもTOPICSでは幾度か伝えていますが、例えば「借金があってよく眠れない」というケースです。

カウンセリング等で気持ちが少し落ち着き、その直後には多少寝付きが良くなったとしても、借金を返す算段を同時に行動に移していかなければ、すぐにまた眠れなくなるケースと同じになります。