迷信に魂の視点で斬り込んでみる!?(笑):前半 ~自己及び他者の観念を知り気づく~

第385回:『 迷信に魂の視点で斬り込んでみる!?(笑):前半 ~自己及び他者の観念を知り気づく~ 』
【 参照キーワード:迷信、シンボル、象徴、責任転嫁、自己矛盾、コミュニケーション、憑依、スピリチュアル 】

S.Light.M(カウンセリング・ヒプノセラピー・レイキヒーリング)の瀬川です!

今回は「迷信に魂の視点で斬り込んでみる!?(笑):前半 ~自己及び他者の観念を知り気づく~」との、久しぶりに!?おかしなテーマを取り上げてみますが、まず、特に今回は私の想像!?妄想!?からでもあり、「遊び心」を活用しておりますので、当然の事ながら真偽のほどは???という点は完璧に無視して頂いて、更に、お取り扱いには「自己責任」でお願い申し上げます(笑)

 

そして、今回のテーマを取り上げるに際しては私もネット等で色々と迷信探索をし、幾つかの候補に絞って当初は書き連ねておりましたが、「塵(ちり)も積もれば山となる」!?とのように、お伝えする事が予想以上に多くなってしまいましたので、ここ最近のTOPICSにおきましては前半と後半に分かれたりが続いており、何となく私自身も心苦しい!?ような感もありますが、やはり「より丁寧に」との「思い」から今回も前半と後半に分けてお伝えして参ります!

なお、このようにTOPICSを分ける(分割する)のは「手を抜いている」訳では決してございませんので(笑)

では、最初に「迷信」についての定義を『 広辞苑 第六版 』(岩波書店)からご紹介致します!

 

《 迷妄と考えられる信仰。
  また、道理にあわない言い伝えなどを頑固に信ずること。
  その判定の標準は常に相対的で、通常、現代人の理性的判断から見て不合理と考えられるものについていう。 》

 

このように解説されております。
そして、この定義の中身を眺めてみると「迷妄」「道理にあわない」「理性的判断から見て不合理」との文言が出ておりますが、皆さんは迷信に対し、どのように接しておりますでしょうか???

全く気にしない!馬鹿げている!などの接し方もあれば、無視して何か悪い事が起こると嫌だから(少しは)気にする!という接し方もあれば、普段はさほど気にする事もないけれど、時と場合によっては何となく気になる!?ような事もある、など様々であろうと思います(笑)
どのような接し方でも皆さんの自由ですし、ここに善悪や是非や正誤などの問題は全く当てはまりませんので、どうぞご安心下さい!

では、私の魂の視点からの迷信の定義(解釈)をご紹介致しますので眺めてみて下さい、、、

 

《 自分が信じている何かが迷いを生じさせており、それ故に、その信じている何かに気づくキッカケとして活用する(活用出来る)もの。 》

 

と、このようになります。
広辞苑の定義とは大分違って感じるかもしれませんね!?(笑)
そして、魂の視点を少し拡大すると、

 

迷信は活用の仕方によっては毒にも薬にもなる!

 

という点がポイントになるかもしれません。
そして、更に、

 

迷信とは脅しや怖れを抱かせるものではなく・・・

想像力を活用して自らを律する為の(先人も含めた)智慧や叡智を表現しているもの!

 

との側面も大切になってきます。
そして、魂の視点などと表現するとオカルト系!?怪しい!?などのご感想やご意見も多々!?ある事かもしれませんが、

 

魂の視点の中には・・・

それ(魂の視点)とは気づかずに日常的に活用され・・・

馴染み深く現実的な視点も含まれている!

 

というのが、あくまで私個人としては事実でもあり真実として捉えております(笑)

では、ここからは皆さんも一度は聞いた事がある!?という迷信の幾つかを取り上げ、そこに魂の視点を当てはめて参りますが、迷信は「諺(ことわざ)」などとは違い、言い回しや伝えられ方には差異が生じてくるのが自然なものですし、国が変われば表現も中身も意味合いも違ってくるのが当然という性質も備わっています。
そして、ここからご紹介する迷信の中には、皆さんが聞いてきた言い回しと多少違うものが含まれているのが自然な事であって、そのような「枝葉末節」に捕らわれずに、想像力を活用しながら大きく(大局的に)眺めるようにしてみて下さい(笑)

それでは、まず最初の一つ目は、以前のTOPICSでもチラッと取り上げた事があるものから「肩ならし」とのニュアンスを込めまして進めて参ります!