冬至という初夢に贈る物語(メタファー) ~パート8~:干支という十二支からの振り返り

第488回:『 冬至という初夢に贈る物語(メタファー) ~パート8~:干支という十二支からの振り返り 』
【 参照キーワード:冬至、初夢、メタファー、干支、十二支、振り返り 】

S.Light.M(カウンセリング・ヒプノセラピー・レイキヒーリング)の瀬川です!

2023年の冬至は12月22日に該当しておりますが、そこで今年も恒例の「冬至という初夢に贈る物語(メタファー) ~パート8~:干支という十二支からの振り返り」というテーマをお届けして参ります!

そして、何故!?冬至の時季にこのようなメタファー(物語や比喩や暗喩)をお届けしているかの理由につきましては、これ迄のTOPICSでも既にお伝えしております通り、冬至の前後にはメッセージを受け取りやすい(感受性が高まる)時季だからという事になりますが、ただ、

 

メッセージを受け取りやすくし・・・

なおかつ、そのメッセージを活用する方向に進めていく為には・・・

《 振り返り 》があってこそ可能となる!!!

 

という側面がございます!

そこで今回は『 頭のいい子を育てるおはなし366 』(主婦の友社)から3つの物語を私からの贈りものとしてご紹介して参りますが、中には皆さんも《 既に知っている 》物語もある事でしょう(笑)

そして、最初の1つ目の物語は「振り返り」という視点からのものになりますが、

 

この「振り返り」は今年(2023年)の事のみならず・・・

今に至る十二支が一周りする最近までの事(ここ10数年の事)・・・

 

という視点からのものになります!

 

では、『 十二支(じゅうにし)のお話 』の始まりです!!!

昔々のことです。
天の神様が動物たちに言いました。
「一月一日の朝、私の所に挨拶に集まりなさい。 一番目に来たものから、十二番目に来たものまでを順番に、一年間ずつ、人間の世界の守り神にしよう」

それを聞いた動物たちは、自分こそ、一番に神様の所に行こうと、張り切ってその日を待っていました。
ところが、猫だけは、そんな大事な日がいつだったのか忘れてしまいました。
「えーと、いったい、いつ神様の所に、いけばいいのだったかな」

 

いくら考えても思い出せません。
そこで、ネズミに聞きに行きました。
「ネズミさん、ちょっと窺いますが、神様の所に、挨拶に行く日は、いつだったかね」

するとネズミは、「いやだなあ、一月の二日ですよ。 しっかり覚えていなくちゃ駄目じゃないですか」と、わざと一日遅れの間違った日を教えたのです。
猫は、ネズミの言う事を、すっかり信じてしまいました。

 

一月一日の朝、一番先頭を歩いていたのは牛でした。
牛は、自分は歩くのが遅いからと、前の晩から、のったりのったり歩き始めていたのです。

いよいよ神様の御殿の門が見えて来ました。
牛の他には、まだ誰もいないようです。
牛が、「やった、一番だ」と、門を入ろうとすると、突然その背中からネズミが飛び降りて、ちょろちょろと、一番目に神様の所に行ってしまいました。

 

ネズミは、牛が出発する所を見ていたのです。
それで、これは一番を獲られてしまうと、牛の背中に飛び乗り、そのまま隠れて御殿までやって来たのでした。
一生懸命歩いて来た牛は、ネズミの次の二番になってしまいました。

その後には、びゅんびゅんと走ってトラがやって来ました。
続いて、ウサギ、竜(タツ)、ヘビ、馬、ヒツジ、サル、ニワトリ、犬、イノシシの順番です。

 

ネズミに騙された猫は、いったいどうしていたのでしょう。
一月一日の朝、猫は、皆が集まっているとも知らず、ゆっくりと寝坊をしていました。
そして、二日の朝早く、神様の所に行きましたが、もちろん、他に動物はいません。
しめしめと、門を入ろうとした所で、門番に、一年の守り神を決める集まりは、昨日だったと聞かされたのです。

騙された事に気づいた猫は、大変に悔しがりました。
「おのれ、ネズミの奴め、絶対に赦(ゆる)すものか。 見つけたら、捕まえて食べてやる」と、今でもネズミを追いかけ回しているのです。

こうした訳で、十二支が決まり、その中には、猫が入っていないのです。

 

では、1つ目の物語はここで終了になりますが、ここから少し私なりの視点を《 加味 》して「振り返り」をしてみます!