断捨離における「視覚」と「感情」 ~物にまつわる想い出と感情の整理が大切~

第198回:『 断捨離における「視覚」と「感情」 ~物にまつわる想い出と感情の整理が大切~ 』
【 参照キーワード:断捨離、視覚、物、感情、想い出、アポーツ現象 】

S.Light.M(カウンセリング・ヒプノセラピー・レイキヒーリング)の瀬川です。

気温も次第に高くなりつつあり、青森県内の桜も開花が始まってきた頃合いでもあります。
そして、暖かくなってくるにつれて、間もなく衣替えの季節にも入ってくる時季でもある事から、今回は「断捨離における「視覚」と「感情」 ~物にまつわる想い出と感情の整理が大切~」というテーマをお届け致します。

 

ところで、断捨離という言葉をよく耳にするようになってから結構の年数も経っていますが、皆さんは断捨離を試みた事はありますでしょうか?
断捨離とは、不要な「物」を整理や処分したりする事とされていますが、衣替えや引っ越しなどの絶好?の機会を捉えて試みても、あまり上手く進まなかった、などの経験をお持ちの方も多いかもしれません(笑)

 

私自身は独身男性にしては、「物」は多い方かもしれませんが、特段収集しているものがある訳でもありませんし、五所川原に戻って来る際に、整理や処分したものも結構あります。
ただ、現在でも興味がある本や、お気に入りの映画のDVDなどはいつでも観る事が出来るようにと、手元に置いておきたいという習性は残っています(笑)

ところで、ご存じの方も多いかと思われますが、キャスターである久米宏 氏が以前に次のような趣旨の事をTVでおっしゃっていました。
なお、以下のコメントは久米 氏の発言の一言一句を正確に表現したものではありませんのと、久米 氏の言葉を通して、私が感じた解釈も含まれておりますのでご了承下さい。
では、その発言とは、

 

『 僕はニュースを読む時には、出来るだけ背景を映さずに、自分だけを映して貰うようにしていた 』

 

と。
その理由として、

 

『 観ている視聴者の方というのは、情報量の90%近くが「視覚」に頼っています。 なので、自分の背景に様々な「物」が映り込んでいたり、時には、私がネクタイを直す仕草をしただけでも、(伝える内容ではなく)そちらの方の「情報」が伝わってしまう傾向があるから 』

 

と。
そして、数十年前に多くの方が犠牲となった飛行機墜落事故をニュースとして伝えるにあたり、お一人一人のお名前などを伝える方法もあった際に、久米 氏は考え抜いて次のような伝える手法を取りました。
それは、

 

拡大した飛行機の座席図の上に、犠牲になれられた方々の数の「靴」を並べる

 

というものです。
勿論、この「靴」は犠牲になられたご本人様の「物」ではありませんが、単なる数字などで伝えるのではなく、

 

『 「靴」という「物」を通して、それぞれの数だけの「人生」を伝える 』

 

という趣旨の事を述べられ、そして、

 

『 伝える側が何かの訴えを押し付けるのではなく、その「靴」という「物」からの光景の訴えから、観ている側の視聴者の方々が様々に感じて頂けるであろう 』

 

とお考えになったとの事でした。
この飛行機事故は私が小学生の時に起こった出来事ですが、当時の私もその記憶は残っていますし、改めてその当時の「靴」を並べたニュース映像を観た時は、やはり、様々に考えさせられました。

「靴」は誰もが日常的に使用しているものでもありますし、人生を歩むという言葉のように、何か「靴」という「物」には、「人生」という象徴やシンボルのような印象を抱く気持ちも理解出来るような気がしました。
それでは、ここからは断捨離に焦点を合わせていきますが、まず、

 

一般的な断捨離の対象となるのは「物」

 

という点は皆さんもご存じの通りです。
では、断捨離に関して違った角度から光を当ててみます。