依存症と違法薬物 ~過度や過小に気づき、闇を減らし光を強める~

第84回:『 依存症と違法薬物 ~過度や過小に気づき、闇を減らし光を強める~ 』

【 その他参照ワード:共依存、バーンアウト(燃え尽き症候群)、空の巣症候群、ヒプノセラピー、メタファー 】

S.Light.M(カウンセリング・ヒプノセラピー・レイキヒーリング・各種セミナー&認定講座)の瀬川です!

先日、元プロ野球選手の清原和博 氏が覚醒剤所持の疑いで逮捕されるという事件が起こりました。

私も小・中学校と野球をしていたので、その頃の野球少年にとっては清原・桑田の「KKコンビ」はアイドルのような存在でしたので、今回の事件は個人的にもとても残念に思います。

 

報道では覚醒剤に手を染めるように至った背景などが色々分析されていますが、今となっては清原 氏 本人も真実が見えなくなっているかと思います。

 

違法薬物に手を出すということは絶対にしてはいけません。

しかし、私達と無縁の世界ということでもありません。

 

批判や同情など様々な意見もあるでしょうが、私達が同じ轍を踏まないよう、今回のテーマを進めていきます!

 

 

【 依存症について 】

一言で「依存症」と言ってもアルコール依存、ギャンブル依存、買い物依存など、その態様はまさに色々です

そして、アルコール・ギャンブル・買い物は違法性を伴うものではありません(注:未成年者の飲酒や賭博などのギャンブルは違法ですので、あくまで合法と認められている範囲内のものを指しています)

 

良い仕事をしたなぁ~!と、美味しいお酒を夜に飲む人もいるでしょう。

ちょっと時間があるから小遣いの範囲内でパチンコでもやってみるか!と、ストレス解消も含め行う人もいるでしょう。

今回は家事も頑張ったから自分へのご褒美で少し高めの化粧品を買ってみよう!と、自分へのケアも込めて買う人もいるでしょう。

自分へのご褒美という意味では、今日は少し奮発して3千円の昼食を食べよう!なども同様です。

 

これら全ては勿論違法でもありませんし、どちらかと言えば微笑ましさすら感じる当たり前の行動です。

そうです、これら全ては私達の誰もが日常を通して行っていることです。

では、「依存症」と日常の行動と、どこがどう違うのかと言うと、

 

程度の違い

 

になります。

 

美味しくお酒を飲むのは良いですが、度を超して飲み過ぎて翌日遅刻をしてしまう、それも何度も、、、

小遣いの範囲内と思ってパチンコをしたが、負けが続いたので借金をしてまで負け分を取り戻そうとパチンコを続ける、、、

高い化粧品を買うのはともかく、それから1週間の食事は家族全員パンだけ、、、

もうお分かりかと思いますが、

 

極端に 過度になる あるいは 過小になる

 

という所がポイントです。

過度そして過小という意味合いでは過食症拒食症というのは皆さんも聞いたことがあるかもしれません。

そして、極端に過度あるいは過小になるということは、

 

バランスが取れていない = 自分を見失いつつある

 

ということです。

そして、バランスを取るためには「自分の軸に気づく」ことが必要であり、そのことにより「自分を取り戻す」ことに繋がっていきます。

 

 

そして、この「自分の軸」というのは人によって違います。

1千円の昼食がご馳走と思う人もいれば、1万円の昼食は当たり前と思う人もいるでしょう。

パチンコをするために5千円の小遣いの範囲内で行う人もいれば、小遣いは10万円だから5万円まで行うという人もいるでしょう。

 

このような、どこ迄が過度になるか、あるいは過小になるかという基準が「自分の軸」ということになります。

そして、この軸も人それぞれ様々です。

故に「自分の軸」に「自分で気づく」必要性が出てきます。

 

【 ヒプノセラピー(催眠療法)で活用するメタファーから 】

一見すると素敵な習慣と思えるような所にも「依存症」は現れることもあります。

そこでヒプノセラピー(催眠療法)で活用するメタファー(物語)を一つ紹介します。

なお、メタファーというのは結論を提示するものでもなく、あるいは、ある意図の元に一定の方向に導くものではありません。

十人いれば「十人十色」の考えが出て来ますし、どのように受け取っても正解や間違いという性質のものではありません。

では、メタファーの始まりです、、、