虎の威を借る狐にならぬように・・・ ~信頼の醸成~:私の手痛い!?体験からも

まず、当時のドリフターズにおいて荒井 注 さんが脱退した事により、新メンバーとして志村さんは加入しましたが、当時では自分(志村さん)の事を知らない観客等の辛い?冷たい?視線や、全くウケない事を悩み抜いている姿を回想しながら、相棒とも呼べる加藤 茶 さんが次のようにコメントしておりました。

加藤 茶 さん:
『 志村は考える事が大好きなんですよ。

  何でもかんでも自分で考えて、全部その筋立てて作っていくんですよ。

  ヒゲダンスなんかそうですよ。

 

  (志村さんが)なんかさ、ヒゲ付けてさ、タキシード着てさ、なんか出来ねえかなぁっていう、、、

  ほんで持って来て、(志村さんが)グレープフルーツを投げて剣で取るところから、これからやろうって、、、

  これ、話聞いてると、面白くもなんともないじゃないですか。

  これをやってみて、笑いにしちゃったんですよね。

 

  出(舞台への登場時)の音楽から何から全部志村が考えて、だから、そういう考えるセンスはずば抜けてあったんですよね。

  「あっ、志村さん面白いんだ」っていう風になってきて、で、やっぱり自分の意見も言うようになって

  やりたい事が分かって、そのやりたい事がウケると、もういい循環になりますよね 』

 

そして、生前に志村さんはご自身の事について、次のように話しておりました。

志村けん さん:
『 寝ようと思って、お酒飲んで寝ようとするんだけど、「あっ、そうだ、あそこ、どうしようかな」って、自分で不安なところが10カ所くらいあったりするんで、そこをセリフ考えにいったりとかね。

  色んなもの出て来るんですよ、「ああ、どうしよう」、もう寝ようと思うんだけど、ふっと、「どうする、あそこ」とかって、もう不安で寝られなくなっちゃうんですよ。

  結構、気が小さいんですよ、僕、こう見えても。

 

  まだ、何かないかな、これでもか、これでもかって、考えて考えて、やっと、まぁいいかなと思って、この辺でいうのじゃないと出来ないんですよね。

  ウケなかったら怖いっていうのがあるんで。

  だから、とことんまで考えて考えて、緻密に計算してやっていくんですよね。 』

 

このお二人のコメントを眺めておりますと、加藤さんは志村さんの「考える」という点を「センス」と評し、一方の志村さんはご自身の「考える」事について「不安や怖れ」からと答えておられます。

そして、宜しければ、このお二人のコメントの中における「笑い」や「ウケ」の箇所を、「信頼」に置き換えて、再度眺めてみて下さい、、、

そして、志村さんは次のようなご自身の体験もお話されておりました。

志村けん さん:
『 手紙を貰ったんですよね。

  母子家庭の方で、お母さんもずっとパートやってるし、高校生の子も学校行ってバイトやってると。

  月曜日8時から始まる前に、ご飯全部作って、2人で見ながら食べて笑って、片付けして、もう一回ビデオ取って見るんですって。

  来週も、もう一週間頑張ろうなって言って、親子で笑ってるっていうのを貰ったんですよ。

 

その時、嬉しくなっちゃってね、そういう事が。

  辛いけれども、たった1時間だけでも、それを忘れてね、笑ってくれるっていうのが、一番嬉しいですね。 』

 

では、今回は最初にお伝え致しました通り、「メタファー(物語や比喩・暗喩)」を背景に活用しておりますので、あれこれと私が補足する迄もございませんが、最後にほんの少しだけおしゃべりさせて頂きます(笑)

志村さんのコメントを眺めておりますと、そこに現れてくる(見えてくる)のが、