出逢いと別れの季節 ~五月病の予防にも?~:過去の自分と比較する好機

第195回:『 出逢いと別れの季節 ~五月病の予防にも?~:過去の自分と比較する好機 』

【 その他参照ワード:社会的暗示、環境的暗示、共依存 】

S.Light.M(カウンセリング・ヒプノセラピー・レイキヒーリング・各種セミナー&認定講座)の瀬川です!

明日から、4月の新しい年度に入りますが、

 

春の装いと共に、心身を一新する良いチャンス!!!

 

と捉えている人も多いでしょう(笑)

そして、この季節は、

 

出逢いや別れが一番多い季節!!!

 

です!

 

 

そして、今頃の季節は入学や卒業、就職や退職、転勤による引っ越しなど、様々な移り変わりが数多く起こります。

それに伴い、新たな人との出逢いも必然的に起こります。

 

この機会で、一生の縁を結ぶ人もいるでしょうし、中には、「あいつと顔を合わせなくて良いと思うと、清々(せいせい)する!!!」と思う人もいるかもしれません(笑)

これも、人としての偽らざる本音でしょう(笑)

 

 

【 五月病の真の原因 】

ところで、少々気が早いですが、「五月病」に触れます!

まず最初に、

 

本来、五月病(という病気)は存在しない!!!

 

というのが、事実であり真実です!

そして、五月病の真の原因は、

 

社会・環境的暗示の影響

 

です!

なお、五月病と類似の症状では、他の病気が関係している事もあるので、その点は誤解の無きようお願いします!!!

 

 

【 自分を知り相手を知る 】

先ほどは、「新たな人との出逢い」とコメントしました。

この出逢いは、家庭環境や考え方の違い、出身地や習慣の違いなどの、

 

自分とは、様々な「違い」がある人との出逢い

 

が多くなります。

一種の、カルチャーショックのように感じる人もいるでしょう(笑)

 

そして、多くの場合では新たな出逢いを、

 

その後も継続出来る、素敵な関係に繋がれば良いなぁ~

 

と感じ、出逢った「相手を知ろう」と思うでしょう。

 

 

ただ、出逢った相手との「違い」を知るには、

 

自分で自分の事を(それなりに)知っている

 

という必要性があるのも、事実であり真実です。

 

そして、出逢いと別れの季節には、

 

無意識ながらも、自分を知る作業と・・・

意識的に、相手を知る作業を・・・

普段よりも大量かつ加速して、なおかつ、同時進行で行っている!!!

 

というエネルギーが強く働いています!