20%で出来る心の余裕の創り方 ~心の「隙間」を「隙魔」にしない事も含め~

第126回:『 20%で出来る心の余裕の創り方 ~心の「隙間」を「隙魔」にしない事も含め~ 』

【 その他参照ワード:ルーティーン、腹八分 】

S.Light.M(カウンセリング・ヒプノセラピー・レイキヒーリング・各種セミナー&認定講座)の瀬川です!

師走に入り慌ただしく、更に焦りも感じやすい時季です!

 

【 自分に出来る範囲内のルーティーン 】

芸人・俳優そして芸術家の片岡鶴太郎さんは、1日の活動を始める前に、毎日行っているルーティーンがあります。

そして、そのルーティーンを全部やり終えるのに、6時間掛かるそうです(笑)

 

故に、例えば午前9時から活動を始める日は、午前3時に起きてルーティーンに取り掛かります!

ヨガや瞑想や呼吸法などを3時間行い、2時間掛けて朝食を摂り(1日1食)、残り1時間で身支度を整えるそうです(笑)

 

 

確かに、心身のバランスを整えるのに効果的な面も多々あるでしょう!

しかし、このようなルーティーンは、ほとんどの人は出来ないでしょうし、私にも出来ません(笑)

 

そこで、今回のテーマの「20%」がポイントになります!!!

 

【 「ほどほどに」という心持ち】

「腹八分目」という言葉があります!

満腹まで食べるより、腹八分で留めた方が消化に良く、更に次の食事を楽しむ準備にもなります(笑)

 

勿論、この表現は「ほどほどに」という意味合いです。

ただ、それと同時に、

 

余裕も創り出す

 

という側面も兼ね備えています!

 

 

人間関係でも同じく、「君子の交わりは淡きこと水の如し」「親しき仲にも礼儀あり」などの表現もあります。

これも、相手に依存し過ぎず、依存され過ぎず、「ほどほどに」を諭(さと)しています!

 

【 余裕や遊びが最高のパフォーマンスを生む 】

「ほどほどに」という「程度」は、個人差も当然あります。

 

毎日の生活を100%の全力で過ごし続けることは、ほぼほぼ難しいでしょう。

常に全てを100%で取り組むと、疲労も溜まりやすく、ストレスを感じることも多々生じかねません。

 

例えば野球やゴルフでは、思いっきり力一杯に打っても、「思ったほど」飛距離が伸びることは、あまりありません(笑)

逆に、自然と力が抜けた状態で打つと、「思ったより」飛距離が伸びることは、よくあります!

 

 

つまり、力の限りに命一杯行おうとするよりは、意識して「適度」に力を抜いた方が、逆にパフォーマンスが向上する現れです(笑)

 

そして、「余裕を創り出す」と最高のパフォーマンスに近づきやすくなる!!!ことを意味しています!

 

この「余裕」は「遊び」という表現で使われるケースもあります。

 

例えば、車のハンドルもキッチリではなく、「余裕」が取り入れられた「ハンドルの遊びの部分」という言い方もあります。

ハンドルに「余裕・遊び」の部分があることで、結果的に車の操作性が増しているということです(笑)

 

 

そして、私達の日常生活でも同じことが当てはまります!

常に全てを100%で取り組むのが難しいのは然り、力を入れ過ぎることでパフォーマンスが「逆に減少する」こともあります。

 

では、どのように取り組めば良いのでしょうか???