コミュニケーションから生まれる協力という魔法 ~アポロ13号より~

【 最終的に行動に移さなければ何も変わらない 】

軌道の計算に加え、ラニーはアポロ13号を「動かす」方法を考えなければなりません!

そこでラニーが目を付けたのが、「月着陸船」のエンジンでした。

司令船のメインエンジンと比べると「遙かに弱く小さい」ものの、エンジンがある事は「事実」です。

ただ、このエンジンは月への降下用であり、使用出来るのは1回だけでした、、、

 

一方のポピーは軌道を見つけ出し、ラニーは軌道修正の為に船体を反転させエンジン噴射を指示します。

こうして、アポロ13号は地球への帰還ルートに戻る事が出来ました!!!

 

 

ところで、TOPICSでは、

 

私達の「人となり」は「思い」+「言葉」+「行動」の総体である

 

と伝えています。

そして、「思う」事も「言葉」を発する事も、同じく「行動」です。

「言葉足らず」などの言葉もありますが、言葉は「無料(タダ)」です(笑)

 

そして、一番声帯を酷使するのが「日常会話」のトーンです!

故に、歌手は歌う時にはさほど声帯にダメージを受けないので、コンサートの前は日常会話を控える事が多いです(笑)

 

「思い」と「行動」を「繋げて重ねて」いるのが「言葉」です!

そして、繰り返しですが「言葉」を発する事も、同じく「行動」です!!!

 

 

【 成功の裏にある縁の下の力持ち 】

今度は出発時とは「逆に」月着陸船が一番後方となり、月着陸船のエンジンで地球へ向かう事になります!

しかし、地球まで約35万キロもあり、弱く小さいエンジンがどれほど保つのか、管制室の誰にも分かりませんでした、、、

 

月着陸船は「アクエリアス」と名付けられましたが、今度はアクエリアスと、そのエンジンを作った技術者達が一斉に動き始めます!

アクエリアスは作ったのは航空機メーカーのグラマン社でした。

 

そして、グラマン社の技術者達はNASAから連絡が来る前に事故を「偶然」に知る由となりました。

グラマン社から緊急連絡を受けた技術者達は「奇跡的に」いち早く対応に奔走する事が出来ました。

そして、この時に動いた技術者達は、何と延べ2万人にも上っていました!!!

 

実は、ラニーが軌道修正の為に噴射の指示を「決断」する際に、技術者達の奮闘が一役買っていました。

この時、技術者達は「あらゆる事態を想定」して、データの洗い出しに取り組みます。

そして、アクエリアスのエンジンにある断熱シートが何回の燃焼に耐えられるかが焦点となりました。

それと同時に、電力不足を「補う」方法も見出す必要がありました。

 

 

この時に残っていた電力は僅か「2日」分、、、、しかし地球までは最低「4日」掛かります、、、

この時の状況を技術者の一人が語っています、、、

 

ある技術者:
『 NASAに何かを伝えても、業者から言われるのが嫌そうだったよ。 だから、NASAの上層部に連絡して「彼等(技術者達)の指示に従え」って言って貰ったんだ。 』

 

ところで、副題に「縁の下の力持ち」と付けていますが、これは「影や陰」などの意味ではありません(笑)

確かにアポロ13号のミッションの「日向(ひなた)役」はNASAでしょうが、もしNASAが「妙な面子(めんつ)」に拘っていたら、アポロ13号は地球に帰還出来なかったかもしれません。

 

それを阻止したのが、技術者達の「言葉」を発した「行動」です!!!

 

昨今は「物言う株主」は敬遠される傾向が高いですが、「良薬口に苦し」と同様に、「耳に痛い」言葉には「思わぬヒント」が隠されている事も多々あります(笑)

 

そして、『 上層部に連絡 』との証言から、当時のNASAでは「現場」が主導権を握っていたのかもしれませんが、現代は部下の告発を上層部が「握りつぶす」という「聞く耳を持たない」風潮が蔓延しています。

強引に導入しようとしているマイナ保険証も然りです、、、