「何か」をチョット変えると、実現への過程と速度も変わる!? 

あなたには行きたい所があります。
そして、その旅行には5万円掛かります。
しかし、あなたの手元には3万円しかありません。
どうしましょうか?

アルバイトでもして少しお金を稼いでみようか?
・・・・・
少し節約をして、貯金をしてみようか?
・・・・・
でも、今すぐ行きたいから、誰かからお金を借りようか?

 

いすれにしても、あなたは旅行に行って満喫してきました!
しかし、もしかしたら、借りたお金はこれからアルバイトするなり、あるいは、節約をしてお金を貯めて返さなきゃならないなぁ~
チョットしんどいなぁ~

 

またまた目先を変えてみましょう!
もうそろそろ夕食の支度をしなきゃいけないなぁ~
でも、雨も降っているし、肌寒いし、買い物に出かけるのも面倒だなぁ~

・・・・・
でも、肌寒いから鍋でも食べようかな!
・・・・・
(スーパーに)来てみたら、今日は特売日だから新鮮なお魚がとても安く売っている!野菜も安い!
・・・・・
いつもは醤油ベースだから、今日は味噌ベースにしてみよう!
・・・・・
あ~、美味しかった!!!、、、でも、雨はまだ降っているんだなぁ~

 

ここまでお読み頂いて如何でしょうか?
頭で理解しようとすると、何を伝えたいのかはほとんど分からないかもしれませんね???
そして、とても漠然として、モヤモヤッ~とした感触を抱いているかもしれません(笑)

 

では、最後にもう一つだけ!
このお話は皆さんも聞いたことがあるかもしれませんし、皆さんのお家にも常備されているかもしれません。
今では、さんまの蒲焼き、シーチキンなどで有名な、

缶詰は1810年に発明

されました。
しかし、

缶切りはそれから40年後の1858年に発明

されました。
この40年の間は、怪我をしたり、かなり四苦八苦しながらも、ナイフなどで缶詰を開けていたそうです。
当時は航海などで長期の食材の保存が必要だったため、缶詰が発明されましたが、缶詰の最終目標は、

 

保存することではなく、食材として食べられること

 

です。
しかし、40年もの間、缶切りが発明されるには至りませんでした・・・・・
缶切りを最初に発明していれば、怪我もせず、当初から楽に食べられていたのかもしれません・・・・・
しかし、缶詰が発明されたからこそ、缶切りの発明に結び付いたのかもしれません・・・・・

 

繰り返しですが、今回のテーマは、敢えて意図を持って、漠然、曖昧なものとしております。
言わば、取るに足らぬ内容とも思えるものです。
特段、結論めいたものもありません。

ただ、しかし、ポイントはこの漠然、曖昧とした、何か霧がかかったように思える点を、

 

どのようにして払いきり、明確に見えるようにするか

 

という所です。
決まった方法もありませんし、人それぞれ様々です。
が、今回は「「何か」をチョット変えると、実現への過程も速度も変わる!?」というテーマにしております、、、
どうぞ、今回は読み終えた後の、モヤモヤッ~とした感触から、皆さん自身の独自の感触を味わってみて下さい!
ちなみに、今回のTOPICSの内容においては、ヒプノセラピー(催眠療法)における「多重装填」という手法の一部を取り入れております!

 

また、今回と関連したテーマと致しましては2017年2月16日の第137回目のTOPICS『 可能性の発見と焦点合わせの練習法 ~路線バスの旅から~ 』などもございます!

 

ところで、ここから先は今回のテーマとは関係のない余談を少しだけ続けますが、大切な点も含まれていますので、興味のある方は目を通してみて下さい。