素敵な思いに味付けを ~ボランティア活動や支援物資などの視点も~

第96回:『 素敵な思いに味付けを ~ボランティア活動や支援物資などの視点も~ 』

【 その他参照ワード:自然災害、救援物資、義援金、熊本地震、阪神淡路大震災、東日本大震災 】

S.Light.M(カウンセリング・ヒプノセラピー・レイキヒーリング・各種セミナー&認定講座)の瀬川です!

熊本地震から1週間ほど経ちましたが、まだまだ予断を許さない状況で不安や心配な人も多いでしょう。

 

【 普段あるものが無くなると 】

ところで、私がヒプノセラピストの認定を取得したのは2011年ですが、講座を受けるために1月半ほど毎週末大阪に通っていました。

当時は東京在住で行政書士をしていたので、新幹線で大阪に向かいホテルに到着するのは夜遅くでした。

 

そこで夕食をホテルの部屋でと思い、近所のデパ地下から寿司や総菜を買ってホテルに戻りました

明日から始まる講座の期待感に胸を膨らませつつ、風呂上がりに軽くビールでも飲みながら寿司を食べようと思い、買ってきた夕食を広げました。

 

すると、寿司の中に「醤油」が入っていませんでした!!!(笑)

 

 

探してはみたもののホテルの部屋の備え付けには無く、ルームサービスもやっていません。

また、買ってきた総菜の中にも「醤油」の代用になりそうなものもありませんでした!

 

まぁ、それでも「酢飯だし何とかなるだろう」と思い食べ始めました(笑)

 

しかし、何とも味わったことのない、あるいは、文字通り味気のない寿司と感じ、具を酢飯からはずして刺身として食べてみました。

しかし、感想は全く同じでした!!!

 

「醤油」を付けない寿司や刺身を食べたのはこの時が初めてでしたが、最終的には味気ないを通り越し、最後まで食べきることは出来ませんでした!

率直に言って「美味(うま)い、不味(まず)い」の問題ではなく、それ以上食べる気が失せてしまいました(笑)

 

 

【 味付けとは 】

そこで、今回のテーマにある「味付け」とは、

 

相手の状況や立場を思う想像力

 

という視点で、この先を読み進めて下さい!

 

私が大学生の時に阪神淡路大震災が起こりました。

朝起きてTVを付けると、まさに映画の中でしか見たことのない状況が映し出されていました。

それ迄は支援やボランティアをしたこともなく、意識したこともほとんどありませんでした

 

しかし、この時はさすがに何かをしなければと思い、物資を送ろうと買い物に出かけました!

そして飲料水やカイロ、更に爪切りや麺棒も必要だろうと思い、色々なものを「見繕って」ダンボールに詰めて送りました。

 

今となっては、思慮不足、そして、自己満足の救援物資であったと気づいています、、、

 

 

【 バランスと臨機応変 】

神戸、新潟、そして東日本大震災での経験もあります。

SNS等の活用により、支援の情報も豊富になっています。

また、支援が迅速に行われるようになったのも一つの教訓でしょう。

 

今回の熊本(など)での被災地の情報もTVで多く伝えられています。

ライフラインが徐々に復旧していくごとに、必要な物資も絶えず変わっていくでしょう。

 

色々な報道がされていますが、日本全体が被災している訳ではないので、ここ数日の「主に必要になる物資」は絶対的に不足していることはないでしょう。

自治体や各種団体などからも多くの物資が届けられています。

 

現在は「物資」が足りないのではなく、届け先ごとに「ムラ」や「遅配」が出てしまい、バランスが取れていないのでしょう。

 

 

そして、少ないニーズの物資は、更に届きにくくなっているケースもあるでしょう。

勿論、現場の方々は必死の思いで行っているのは間違いありません!

 

このような状況では「完璧」もあり得ないのと、それも当然のことです。

情報やニーズを整理し、臨機応変に対応し、「出来ること」を行い続けることが大切です!

 

そして、「物資」を扱う方々の多くも「被災者」です、、、