【 サーモカルストから学ぶ 】
シベリアの北方林地帯では、至る所で地面が年々「陥没」しています。
これは、近くで起きた森林火災の「熱」によって凍土帯の地下の凍土や、氷自体が溶けて陥没が起こり、「サーモカルスト」と呼ばれています!
仕組みと流れが以下の通りです。
① 永久凍土は森林によって太陽の熱から「守られて」います
② 火災で森林が消失すると、地表に残った黒い煤(すす)などが太陽の熱を「吸収」します
③ その熱が「地中」に伝わり、永久凍土が溶け出します
④ 「溶けた」分だけ地表は陥没します
⑤ 陥没部分に水が溜まると沼になり、森林は枯れて「生えなく」なります
⑥ 更に陥没した側面に太陽熱が当たって残りの永久凍土が溶け出し、数百年、数千年と「ドンドン拡大」していきます
⑦ こうして森林は「土台(支え)」を失い倒れていきます
この現象は、世界各地の寒冷地にある針葉樹林帯でも確認されています!
そして、この理由には「温暖化」も関係しています、、、
一方で、シベリアの温暖化が進んでいる地域は気温が高くなり、その同じ地域では「植物」が活発に育っています。
植物が育つ事で、ある面では森林が「再生」される(かもしれない)可能性もありつつも、森林帯が「移動している」という事も表しています。
そして、温暖化と同時に、サーモカルストも進行し続けています、、、
ところで、私達人間に擬(なぞら)えると、
土台(支え)は自らの「軸や芯」と同じであり・・・
軸や芯を創造するのが「思い・言葉・行動」の一貫性を保つ!!!
という事です。
しかし、人間の社会では「お互いの支え(土台)」がドンドン失われつつあります。
それと同時に、人間のコミュニケーションでは「温暖化」どころか「烈火の如く」との表現が当てはまる程に、「争い」が絶えません。
幾度も繰り返しますが、
平和は足元(自らの土台)から
です、、、
【 異常な気圧配置から学ぶ 】
大気汚染が高濃度になる夏の気圧配置を調べた所、異常な気圧配置である事が判明しました。
「以前(過去)は」西ヨーロッパからロシアに掛けて、高気圧と低気圧が「直線上」に並んでいました。
しかし、2003年以降は高気圧が北極を「輪のように囲む」配置に変化しています。
故に、高気圧の下に位置する西ヨーロッパからシベリア、アラスカ、カナダで熱波や乾燥による森林火災が「同時期」に起こる可能性が高いと分析されています。
勿論、まだまだ「未知」の部分が多く、「予測」を立てられないのが実状ですが、、、
ところで、
もはや「例年(並)」や「平年(並)」は「死語」になりつつある
のが事実です。
そして、気象衛星というデジタル分野でも、
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ
が当てはまり、活用されています。
現在の日本を見渡すと、
文書や記録を残さない悪しき風潮を「文化」にしようとしている
という傾向が高まっています。
AI(人工知能)ですら「元の情報」が無いと何も出来ません、、、