真似びを学びに昇華する ~自らの軸や芯を強固にする方法も~

【 転機となった鉄兵の人生 】

鉄兵は地元の王臨学園の中等部に入学「させられる」事になりました!

学校に通っていなかった鉄兵は、当然ながら授業に付いていけず、平仮名も書けない有様でした(笑)

 

授業中はおろか、テスト時間中も常に居眠りをしているので、鉄兵の成績は退学に値しつつも、地元名士の子どもという事で、学園も手をこまねいていました。

そこで、鉄兵にクラブ活動を勧めた所、剣道部に入部する事になります!

 

 

しかし、案の定、剣道部でも、すったもんだの騒動を幾度も引き起こしますが、持ち前の運動神経で高等部の先輩達を打ち負かします!

そして、格上の東大寺学園高等部との対抗戦に、鉄兵は中等部でありながらも、ただ一人選手として選ばれます。

これには様々な経緯がありつつも、鉄兵は対抗戦を前に、毎日のように東大寺学園剣道部の練習を見学に行っていました。

 

東大寺学園の剣道部では、下位の者が上位の者に挑戦して昇進していく、勝ち抜きの試合形式(実戦)を取り入れていました。

そして、ここでもすったもんだしながら、鉄兵は王臨学園の大将に選ばれます(笑)

 

ところで、「適材適所」との言葉もありますが、

 

何が適材で何が適所かを「判断」する人により違いが生じる

 

のも事実であり真実です。

 

「判断される側」では、苦しく辛い状況を経験した人もいるでしょう、、、

 

 

しかし、後にあなたが「判断する側」になった際には、

 

「今」の喜怒哀楽という経験を慈しむ!

 

のが、役立ちます!

 

ただ、それでも「心が折れそう」になる時もあるでしょう、、、

 

その際には、

 

人間万事塞翁が馬 & 禍福はあざなえる縄のごとし

 

を想い出して下さい!

これは、現状に「我慢する」という意味ではなく、心を「しなやか」にする事で、「次の選択肢」が見えて来ます!

 

 

【 才能!?が開花する鉄兵 】

格上の東大寺学園なので、王臨学園はドンドン負け続けていきます!

とにもかくにも負ける事が大嫌いな鉄兵は、業を煮やし先輩達を「叱咤」、、、と言うより「罵倒」します(笑)

 

ただ、ここでついに鉄兵が動きます!

それは先輩達に「アドバイス」をする事でした、、、

 

すると、先輩達は東大寺学園を次々と打ち負かしていきます!

実は、鉄兵は東大寺学園の練習を見学に行った際に、選手それぞれの「クセ」を見抜く事に集中していました、、、

 

ところで、例えば、ジャンケンでも相手の出す手が事前に分かれば、負ける事は決してありません(笑)

そして、クセを見抜く為には当然ながら、

 

相手をつぶさに観察する

 

という事が必須です!

 

しかし、見抜いた後に「自分の行動」に移さなければ勝てません、、、

ジャンケンでも相手がパーを出すと分かったら、チョキを出さなければ勝てないのと同じです(笑)

 

 

結局、東大寺学園との対抗戦に負けてしまいますが、鉄兵は相手の大将を引きずり出し、善戦しました!

ただ、この時も相手の大将の股間を蹴り上げたり、相手の大将は短気で、焦(じ)らされると「理性」を失うクセを見学の際に見抜いていました。

 

いわゆる、「心理戦」も交えたという事です、、、

勿論、漫画では「目的の為には手段を選ばず」のように、「やり過ぎ」で鉄兵は味方からも批判されますが(笑)

 

ところで、「なくて七癖あって四十八癖」との言葉がありますが、幾ら鉄兵が相手のクセをアドバイスしたとは言え、仲間の先輩達にも同じくクセが存在しています(笑)

つまり、鉄兵のアドバイスの内容には、

 

先輩には「耳の痛い」自分のクセの矯正

 

が含まれていたという事です(笑)

 

 

これが、

 

コミュニケーションとは「双方向」!!!

 

という意味です!